女ゴコロをくすぐるクルマ雑貨…カーメイト

自動車 ニューモデル 新型車
女ゴコロをくすぐるクルマ雑貨…カーメイト
女ゴコロをくすぐるクルマ雑貨…カーメイト 全 3 枚 拡大写真

カーメイトは2月15日、女性だけのプロジェクトチームで企画したカー用品「Kibits」(キビッツ)シリーズを発売した。車業界ではヒットの成功例が少ないとされる女性向けの製品を、女性社員だけで企画した。

“女性の琴線に触れる=女ゴコロをくすぐる”をコンセプトに、既存ルートにおける購買層の拡大、新規ルートの開拓を目指す。シリーズ第一陣として『サイエンジェル』、『フレグランスチャーム』(いずれも芳香剤)、『すべり止めシート』が発売された。

カーメイトの「女性プロジェクトチーム」は2007年5月24日に発足。メンバーはターゲット世代である20 - 30歳代女性の、企画担当(4名)・デザイナー(1名)・プレス(2名)計7名で構成される。

今回の新商品開発にあたっては、20 - 30歳代女性ドライバー(176名)に「どんなものが欲しいか?」という聞き込み調査を行なった。そして、欲しいものはあっても、カー用品店に解決できる製品があることを知らない、という結果が出た。

ニーズのある既存製品に目を向けつつ、新製品も同時に企画。調査やテストを行ない、様々なルートでバイヤーの意見を参考にし、3つのアイテムが発売されることになった。「Kibits」は英語の「kibitz」(おせっかい)からの造語。「女の子のカーライフをかわいく楽しくするためのおせっかい」という意味を込めた。

カー用品店では、すでにオートバックス360店舗『春の女性売場』に導入が決定しているという。


B
 このニュースについて、こう思う

『ブクマッチ』に参加しませんか。ブクマッチは、面白いニュースやブログ記事のブックマークを読者が投稿し、他の読者も加わってそれにコメントや投票をして、ニュースの情報価値を高めていくサイトです。

あなたが興味を持っている分野について、
*「あの新製品やサービス、みんなはどう思ってるんだろう?」
*「自分の知らない何か面白いニュースはないかな?」
*「このニュースはあとで読むのでブクマッチしておこう」
といったように、情報収集のため、あるいはニュースの備忘録として、お使い下さい。

ブクマッチは、「クルマ」「ブロードバンド」「デジタル家電」「エンターテインメント」「健康」「ゲーム」といったカテゴリに分かれており、それぞれに専門性の高いニュースが集まっています。いわゆる「バーチカル・ソーシャルブックマーク」です。

[利用登録]ブクマッチの利用には登録が必要です。まだ登録されていない方はこちらからブクマッチ利用登録を行ってください。
[ブクマッチって?]ブクマッチについて、くわしくはこちらをご覧ください。

すでに利用登録がお済みの方は、このアイコン[こちら]をクリックしてブクマッチしてください。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る