【新聞ウォッチ】VWを子会社化するポルシェ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】VWを子会社化するポルシェ
【新聞ウォッチ】VWを子会社化するポルシェ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年3月4日付

●止まらぬドル安、1ドル100円の予想も 輸出企業の株価直撃(読売・9面)

●本社世論調査、道路「一般財源に59% 内閣支持32%(朝日・1面)

●三菱電機が携帯撤退、市場飽和、進む再編、高機能化が重荷(朝日・10面)

●VW株、ポルシェが過半数取得(毎日・9面)

●道路を問う、懇親名目緩んだ「財布」(東京・1面)

●プラズマパネル、パイオニア、生産撤退、松下から調達、TV組み立て特化(日経・1面)

●NY原油・金・最高値更新(日経・1面)

●新車販売2月0.5%減(日経・9面)

●板硝子、経常益4.7倍に、今期380億円(日経・17面)

ひとくちコメント

独の高級スポーツ車メーカーのポルシェが、独フォルクスワーゲン(VW)の持ち株比率を現在の31%から50%以上に引き上げ、子会社化すると発表。きょうの日経などが取り上げている。

ポルシェは、最高意思決定機関の監査役会を開き、取締役会によるVW株の買い増し提案を承認したという。独禁当局の認可があれば、約100億ユーロ(約1兆6000億円)に上る費用をかけて株を追加取得する。

また、VWは、スウェーデンのトラック大手スカニアの子会社化を決定しており、「世界販売台数で650万台、高級スポーツ車からトラックまでを網羅する巨大な自動車グループが欧州に誕生する」(日経)。

ポルシェの年間生産台数は約10万台。一方のVWグループは600万台を超えている。VWの往年の名車「ビートル」はポルシェの創業者が設計するなど歴史的なつながりは深いものの、小が大を呑み込むという珍しいタイプの再編劇である。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る