トヨタ、北米で生産カットへ ピックアップなど

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ、北米で生産カットへ ピックアップなど
トヨタ、北米で生産カットへ ピックアップなど 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車北米では、ピックアップトラックの『タンドラ』、SUVの『セコイア』の生産カットを行う、と発表した。これらのモデルは同社のインディアナ及びテキサスの工場で生産されている。

アメリカでは今年最初の2か月でライトトラックの販売が昨年比で10万台以上減少し、業界全体で頭打ち感があるが、トヨタも例外ではない。例えばタンドラの場合、テキサス工場では月間2万5000台の生産キャパシティがあり、トヨタは1万8000台を売上げ目標としているが、2月の売上げは1万4400台にとどまった。

今回の生産カットの予定台数などは明らかにされていないが、春の終わり頃から実施する予定だという。レイオフなどは予定していない。また、ライトトラック系でもミニバンの『シエナ』は現時点で生産カットの対象にはなっていないという。

タンドラの低迷についてはトヨタ首脳部が今年始めからモーターショーなどでも言及して来たが、トヨタが生産カットを行うのはきわめて異例のこと、とアメリカ国内では話題となっている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. これからの時代はEDR対応も必須!業界の最先端を走る“ツールプラネット”の最新スキャンツールに注目PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る