【新聞ウォッチ】新日鉄、ブラジルに大規模製鉄所建設へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】新日鉄、ブラジルに大規模製鉄所建設へ
【新聞ウォッチ】新日鉄、ブラジルに大規模製鉄所建設へ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年3月25日付

●公示価格都心部伸び鈍化、サブプライムで、外資引き揚げ(読売・1面)

●ガソリンすぐには下がりません、全石連がポスター(読売・10面)

●中小労組の春闘「トヨタ頼み」脱却できず(読売・15面)

●後部座席ベルトご用心、窒息の恐れ、チャイルドシート固定機能原因6月着用義務化(読売・38面)

●道路財源支出先、新たに20法人職員旅行(読売・39面)

●与野党なお平行線、道路財源、民主、協議拒否を通告(朝日・4面)

●暫定税率期限切れ目前、暮らし混乱必至(毎日・3面)

●日産が顧客対応センター新設(毎日・10面)

●主張:暫定税率、緊急避難もやむを得ない(産経・2面)

●プリウスかジャガーか、英、公用車で閣内不一致(東京・8面)

●「東京海上」に一本化、「ミレアHD」浸透せず(東京・9面)

●新日鉄、海外初の高炉、ブラジルで5000億円超 現地大手と合弁、欧米輸出拠点に(日経・1面)

●三井物産、カタールで大型発電(日経・1面)

●衆院議長が打開要請、暫定税率で与野党(日経・1面)

ひとくちコメント

新日鉄が総額5000億 - 6000億円を投じ、ブラジルに大型製鉄所を建設する方向で最終調整に入ったという。きょうの日経が1面トップ記事で報じている。

それによると、現地鉄鋼大手ウジミナスとの合弁生産で、新日鉄が過半を出資して主導権を握る見通しで、2011年にも稼働する計画だ。日本の鉄鋼大手が海外で鉄鉱石から粗鋼を生産する高炉方式の大型製鉄所を持つのは初めてのケースという。

また、きょうの日経の準トップは、三井物産が中東カタールで大型発電・造水事業に乗り出す記事を掲載。こちらの総事業費は4000億円超で、日本企業による海外発電事業としては最大級だそうだ。

日銀が4月1日に発表する企業短期経済観測調査では「大幅に悪化」を予測しているが、きょうの日経の1面報道は、久々に景気のいい記事が取り上げられた。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る