ゼンリンデータコム、『its-mo Drive』を無料公開…ドライブ計画をサポート

自動車 テクノロジー ITS

ゼンリンデータコムは、ルート検索や経由地、目的地周辺の情報検索など、ドライブ計画をサポートするウェブサイト「its-mo Drive」を31日から無料公開すると発表した。

its-mo Driveは、グルメや観光などの定番コンテンツに加え、ブログ、ファッションホテルといった情報の周辺検索機能を実装する。また、道の駅やSA・PA、ガソリン価格といったドライブに役立つ情報を地図上に表示するなど、従来のドライブ計画サイトのイメージを一新する。

さらに、ドライブシミュレーションには欠かせないルート検索も搭載するなど、リアルに使える機能を揃えるとともに、タブやメニューボタンに立体感を持たせて、ユーザの行動意欲を喚起するデザインを目指した。

また、今年中にはカーナビゲーションユーザ向けに会員化を図り、カーナビとの連携を実現する計画だ。会員は、サイト上で位置情報を登録(700地点+100ルート)し、その情報を記憶メディアまたは携帯電話経由でカーナビに転送する。これまで、小さな画面のカーナビで行っていた目的地設定を、自宅のPCに移動させることで、ユーザのスマートなドライブ計画をサポートする。

同社では、これまでにも各メーカー専用サイトの構築、提供を行ってきたが、今回のits-mo Driveは、会員・非会員ともに利用でき、誰でも気軽にドライブ計画を立てることができると、している。

its-mo Drive
URL http://d.its-mo.com/

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る