【ニューヨークモーターショー08】写真蔵…ヒュンダイ ジェネシスクーペ、ドリフト&花火で登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー08】写真蔵…ヒュンダイ ジェネシスクーペ、ドリフト&花火で登場
【ニューヨークモーターショー08】写真蔵…ヒュンダイ ジェネシスクーペ、ドリフト&花火で登場 全 28 枚 拡大写真

ヒュンダイは、ニューヨークモーターショーのプレスデーで、2010年モデルとして2009年春に新規投入するFRフラッグシップクーペ『ジェネシス・クーペ』を発表した。

ジェネシス・クーペはジェネシス(セダン)をベースとして開発された。エンジンはセダンモデルに搭載された3.8リットルV6(308hp)の他に、2リットルの直4ターボ(212hp)もラインナップする。ディメンションは全長4630mm、全幅1864mm、全高1379mm、ホイールベースは2819mm。

ヒュンダイモーター・アメリカ戦略企画・商品開発担当のジョン・クラフシック副社長は、「ライバルはインフィニティ『G37』(日本の日産『スカイラインクーペ』)」と明言する。

Jacob Javits Center内のギャラリーで実施されたプレスカンファレンスでは、ロックサウンドをバックに赤と銀のジェネシス・クーペが華麗にスピンターンやブレーキングドリフトを決め、ハイパワーFRならではの走りを披露。ギャラリー内に花火の煙が充満するちょっとしたトラブルもあったが、比較的地味なローンチイベントが多かったニューヨークモーターショーのプレスカンファレンスの中で、そのインパクトは飛び抜けていた。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る