住友ゴムグループ、国内海外主要全工場でゼロエミッション

エコカー 燃費
住友ゴムグループ、国内海外主要全工場でゼロエミッション
住友ゴムグループ、国内海外主要全工場でゼロエミッション 全 1 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、タイヤ生産用金型を製造する100%出資子会社のSRIエンジニアリングが、ゼロエミッションを達成したと発表した。これにより住友ゴムグループの国内・海外主要製造会社全工場でゼロエミッションを達成したことになる。

SRIエンジニアリングは、2006年初めに「廃棄物分別回収」を宣言し、ゼロエミッション達成に向けた活動を開始した。金型を作る工程のうち、アルミ鋳造工程で使用する補材で残ってしまうものは多くが廃棄物となるため、リデュース(削減)とリサイクル(再利用)が大きな課題となっていた。

活動は、各職場から出る廃棄物を細かく分別し、それぞれの量を数値化して社内に掲示することからスタートし、各職場の代表者が定期的に集まり、そこで出された様々な問題を共有化し、ルールづくりを行い、改善策の検討・実施に結びつけた。

さらに、再教育・再ルール化などを実施し、従業員一人ひとりへの教育を徹底して確実に分別回収できるようにした。アルミ鋳造時に使用する大きく硬い石膏型は、リサイクルが最も難しいものだったが、新たにマテリアルリサイクルの道を開拓し、材料として有効に活用することが可能となった。

SRIエンジニアリングの直接埋立廃棄物発生量は以前は全廃棄物発生量の約40%だったが、現在はゼロとなった。

住友ゴムグループでは、住友ゴムが2001年に日本のタイヤメーカーとして始めて国内工場でゼロエミッションを達成したのを皮切りに、2006年には国内、海外の主要全工場でゼロエミッションを達成した。

さらに、直接埋立廃棄物の発生を完全になくす「完全ゼロエミッション」にも取り組み、2005年には日本のタイヤメーカーとして初めて国内全工場で完全ゼロエミッションを達成、2006年からグループ会社も順次ゼロエミッションを達成している。

今回のSRIエンジニアリングの達成により、住友ゴムグループの国内外主要製造会社全工場でゼロエミッションを達成した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る