【三菱ふそう エアロキング 新型発表】初代やライバルと乗り比べる

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱ふそう エアロキング 新型発表】初代やライバルと乗り比べる
【三菱ふそう エアロキング 新型発表】初代やライバルと乗り比べる 全 6 枚 拡大写真

高速バス事業者からの強いリクエストによって再デビューを果たすことができた三菱ふそうトラック・バスの新型『エアロキングハイウェイライナー』。今後の高速バス路線への投入によって、ユーザーにとっては新旧をはじめ、同車のライバルにあたるネオプラン『スカイライナー』(ドイツ)との乗り比べの楽しみが加わるのではないか。

「導入に興味を持っている」と広報が語っていたジェイアールバス関東(東京都渋谷区)は、現在、54台のダブルデッカーバスが在籍している。その内訳は、エアロキング47台、ネオプラン7台で、すでに投入初期の車両は廃車となっている。東名阪の輸送で活躍が見られる同社のダブルデッカーだが、残念ながら車種を指定した座席予約はできない。ただ、「2階建てバス」を選択することは可能だという。

いっぽう、同じ路線バスでありながらも「定期観光」としてダブルデッカーバスを運行しているはとバス(東京都大田区)は現在、エアロキングとネオプランを5台づつ所有。こちらは廃車もなく、10台すべてが「東京・横浜定期観光」路線に就いている。JR系と同じく車種の指定まではできない。

「1985年から285台を製造。2月末現在で、224台がお客様に使われている」(三菱ふそうトラック・バス広報)というエアロキング。その復活版となる新型は「新たな低燃費・低騒音タイプの直6TIエンジンとの組み合わせによって、車内も静か」(同)という。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る