【試乗記】スバル インプレッサWRX STI…河村康彦

試乗記 国産車
【試乗記】スバル インプレッサWRX STI…河村康彦
【試乗記】スバル インプレッサWRX STI…河村康彦 全 1 枚 拡大写真

「スバル車には見えない」ルックスはちょっとばかりの不完全燃焼感がともなうものの、走りの質感の高さは従来型を確実に凌ぐ。

とくに、シャシーポテンシャルの向上が著しい。今度は「後席のゲストにもさほどの我慢を強いない乗り心地」を実現させつつ、しっかりと路面を捉えて離さないフットワークは会心の出来栄えだ。

今回も2リッターという“小排気量”にこだわったゆえ、ターボブーストが立ち上がる以前のスターティングトルクは強力とはいえないが、そこを過ぎればパンチ力は十二分。4000rpmから7500rpm付近までが真のパワーゾーンで、そうした範囲内に次々とバトンタッチをして行ける6速MTのギア比設定も秀逸。

今回も“ランエボ”との比較対決は必須ながら、新開発のリアサスペンションが功を奏してサーキットでの安定・安心感はこちらが上! ESC(スバル名“VDC”)の標準採用は、今や当然とはいえ見逃せない部分。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る