ホンダ、国際バラとガーデニングショウに出展 5月14-19日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ホンダ、国際バラとガーデニングショウに出展 5月14-19日
ホンダ、国際バラとガーデニングショウに出展 5月14-19日 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、5月14日から西武ドームで開催される「第10回国際バラとガーデニングショウ」の「戸建ての庭で楽しむエコロジカルでナチュラルな装飾ガーデニング」をテーマに連動した特別色のミニ耕うん機、芝刈機などを参考出展する。

同社は従来から、ミニ耕うん機やポータブル発電機など汎用製品を使った自然派のライフスタイルを提案してきた。国際バラとガーデニングショウには「バラと野菜のハーモニーガーデニング - ポタジェ」をテーマに過去3回出展している。

家庭菜園に装飾的要素を取り入れた「ポタジェ」はナチュラルでおしゃれなライフスタイルとして家庭園芸で人気が高まっている。今回はその成果を踏まえ、さらにエコロジカルな戸建ての庭とホンダのある暮らしを表現する。

出展形態は、前回に引き続き人気ガーデニング総合誌「マイガーデン」との共同企画で展開する。車庫やテラス、ウッドデッキもある一戸建てを想起させる構造物とともに、庭で野菜づくりを楽しむ装飾家庭菜園「ポタジェ」を展示する。

同誌でも活躍中で、主婦ガーデナーとして生活に密着した提案で人気のガーデニングカウンセラー・岡井路子さんが菜園の装飾を手掛け、ガーデニングの楽しさを表現する。

庭づくりや野菜づくりを支援するミニ耕うん機をはじめ芝刈機、ポータブル発電機、刈払機なども併せて展示し、「見て・育て・味わえるガーデニングの楽しさ」を提案する。

また、ツインリンクもてぎ内の森の探見ミュージアム「ハローウッズ」の協力のもと、草屋根小屋や棚田、ビオトープなどを制作するほか、CO2フリーの薄膜太陽電池など、環境にやさしい家庭用エネルギー機器も展示、総合的にエコロジカルでナチュラルなライフスタイルを提案する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る