東洋ゴム、安全性能と低燃費性能を両立した新タイヤを発売

自動車 ニューモデル 新型車

東洋ゴム工業は、タイヤの基本性能を第一に考えながら低燃費性との両立を図った環境配慮タイヤ『プロクセスCT01e』を6月3日から発売すると発表した。サイズは185/65R15 88H の1サイズのみで価格はオープン価格。

ガソリン価格の高騰や環境問題への関心が高まる中、同社として安全性と低燃費性を両立した環境配慮タイヤを開発した。安全性と低燃費性の両立を高次元で実現した新製品は、現行商品「プロクセスCT01」と比べて制動距離がドライで同等、ウェットなら6%短縮するほか、ころがり抵抗を22%低減した。さらに、環境に優しい天然由来資源の天然ゴム、シリカ、低燃費パウダー、再生繊維(レーヨン)を採用した。

同社では、今回発売する商品の技術を応用し、今秋にも新たな低燃費タイヤを発売する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る