【トヨタ アルファード/ヴェルファイア 新型発表】全高を下げてフットワークを進化

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ アルファード/ヴェルファイア 新型発表】全高を下げてフットワークを進化
【トヨタ アルファード/ヴェルファイア 新型発表】全高を下げてフットワークを進化 全 5 枚 拡大写真

トヨタ新型『アルファード』/『ヴェルファイア』のボディサイズは先代モデルに対して、全長と全幅がわずかに大きくなっている。しかし、全高は先代より45mmも低くなっている。

チーフエンジニアを務めた中越裕三さんは「先代は全高が高いこともあり、コーナリング中のロールが大きいという声が多くありました。そのため新型では全高を45mm下げることで低重心化を図り、コーナリング時の安定性を高めています」

「全高は下げていますがフロアも55mm下げていますので、室内高は先代よりも10mm多く取ることができました。さらに、前席のヒップポイントも45mm下げていますので、小柄な方での乗り降りがしやすくなっています」

「アルファード/ヴェルファイアのプラットフォームは『エスティマ』と共通ですが、アルファード/ヴェルファイアでは3列目シートが跳ね上げ式となっていますので、フレームまわりを最適化することができ、乗り心地と走行安定性を高めることにも成功しています」

「新型アルファード/ヴェルファイアは走りの面でも、お客様の期待にじゅうぶん応えられるクルマに仕上がっています」とコメント。

全高を下げた理由は低床化の実現と重心の低下にあったようだ。ここまでフロアが下がれば、必ず走りにも好影響を与えてくれるに違いない。中越さんのいうように、今度のアルファード/ヴェルファイアは走りにも期待ができそうだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る