ホンダ、米自動車初期品質調査の3セグメントでトップ…JDパワー

エコカー 燃費
ホンダ、米自動車初期品質調査の3セグメントでトップ…JDパワー
ホンダ、米自動車初期品質調査の3セグメントでトップ…JDパワー 全 1 枚 拡大写真

J.D.パワー アジア・パシフィックは、2008年米国自動車初期品質調査の結果を発表した。それによるとセグメント別ランキングでは、ホンダが調査の対象ブランドの中で最も多い3セグメントでトップに立った。トップのモデルは、『シビック』、『CR-V』、『フィット』だった。

2セグメントで1位を獲得したのはシボレー(『マリブ』、『シルベラードLD』)、ダッジ(『ダコタ』、『デュランゴ』)、インフィニティ(『EXシリーズ』、『Mシリーズ』)、レクサス(『LX』、『RX』)、メルセデスベンツ(『CLKクラス』、『Eクラス』)だった。

ポルシェ『911』は全モデル中、最も不具合指摘件数が少なかった。フォード『Eシリーズ』、リンカーン『ナビゲーター』、マツダ『MX-5』/『ミアータ』、ポンティアック『グランプリ』セダン、トヨタ『セコイア』も各セグメントでトップだった。

ブランド別ランキングでは、ポルシェが3年連続1位だった。2位はインフィニティで、昨年の9位から急上昇した。3位はレクサス、4位がメルセデスベンツとトヨタだった。最も順位が上がったのはアウディで、昨年の26位から今年は10位だった。

プラントアワード(工場賞)では、全地域の中で「製造不具合」の指摘が最も少ない工場に授与されるプラチナ賞は、メルセデス・ベンツのジンデルフィンゲン工場(ドイツ)が獲得した。

調査は、乗用車およびライト・トラックを新車で購入もしくはリース契約したユーザーを対象に、購入後90日間における車両の初期品質を調べたもの。

「製造不具合」と「設計不具合」の2つのカテゴリーにおける合計228の不具合指摘項目について実際に経験したものをユーザーに指摘してもらった。

22回目となる今年の調査は、2008年型車を購入もしくはリース契約した人を対象に、2008年2月から4月にかけて実施し、8万1500人以上から回答を得た。調査結果からブランド別、セグメント別、工場別の3種類のランキングを発表した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る