はとバス、ハイブリッドバスを導入

エコカー 燃費
はとバス、ハイブリッドバスを導入
はとバス、ハイブリッドバスを導入 全 1 枚 拡大写真

はとバスは、大型観光バスのハイブリッドモデル、日野『セレガハイブリッド』を6月下旬、4台導入すると発表。同車両は7月19日から『ツアートレーサー』を搭載して都内定期観光コースで運用を開始する。

今回のハイブリッドバス導入は、来月開催される「北海道洞爺湖サミット」や、同社創業60周年を記念した、フラッグシップ事業として実施される。

グリーン購入法施行から7年が経過するが、ユーザーが価格、品質、利便性のほか、環境にも配慮した製品やサービスを購入条件に加える消費傾向が高まる中、同社でも環境負荷の小さい車両へのニーズが拡大する兆しがある。

今回導入する日野自動車のセレガハイブリッドは、新長期排出ガス規制に適合し、国土交通省低排出ガス重量車「NOx&PM10%削減」の認定を受けている。特にPMは規制値に対して50%低減を実現、同時に2015年度燃費基準を達成している。

日野自動車独自のパラレル方式ハイブリッドシステムを搭載、通常のエンジン搭載車と比較し、窒素酸化物、炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素の排出量を大幅に削減する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る