住友金属、ステンレスシームレス鋼管を値上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

住友金属工業は、ステンレスシームレス鋼管の主原料であるクロムの大幅な高騰などを受け、国内のすべての顧客向けステンレスシームレス鋼管について価格値上げの交渉を開始したと発表した。値上げ幅は10%で、6月契約分の10月出荷分以降が対象となる。

ステンレスシームレス鋼管の主原料であるクロム価格の高騰は、前回値上げをした昨年末での予想を大幅に上回って推移している。同社はコストダウンの強化に努めているものの、企業努力を大きく上回る規模の原材料のコストアップについては、製品価格を改定せざるを得ない状況としている。

ステンレスシームレス鋼管を製造する特殊管事業所(尼崎)では、昨年スーパーハイエンドボイラチューブの製造能力を5割増強して年間1万8000トンとするなど、旺盛なエネルギー関連需要(発電用、石油精製・石油化学用、油井用など)に対応しているが、内外の需給は逼迫しており、安定供給確保のために価格値上げを要請する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る