クライスラー、ヨーロッパでコンパクトモデルを開発

モータースポーツ/エンタメ 出版物
クライスラー、ヨーロッパでコンパクトモデルを開発
クライスラー、ヨーロッパでコンパクトモデルを開発 全 7 枚 拡大写真
クライスラーグループは、2006年のジュネーブモーターショーで発表したコンセプトカー、ダッジ『ホーネット』をベースとしたコンパクトモデルを開発中という。車名など詳細は現在のところ明らかにされていないが、2010年にもヨーロッパ、北米で販売が開始される可能性が濃厚。

デザイン担当副社長のトーマス・ハウシュが独誌『Financial Times Deutschland』のインタビューで明らかにした。

クライスラーといえば日産と提携して『ヴァーサ』セダンを主に中南米市場、さらには北米でも販売予定であることを発表している。また中国のチェリー自動車との協力関係も解消しておらず、将来はアジア市場や北米でもチェリー産コンパクトカーを販売する構想もある。

クライスラーでは今回のホーネットベースのコンパクトカーも含め、「グローバル市場でのシェアを高め、生産のシフトをライトトラック系重視から幅広いものへ移す」という戦略を今後も展開していくと考えられる。

ホーネットベースのコンパクトカーは2リットル以下のエンジンを搭載するエコカー、としか明らかにされていない。どんなデザインの車が登場するのか、加熱するコンパクトカー市場で注目が集まりそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る