VW プラグインハイブリッド車が試験走行を開始

エコカー 燃費
VW プラグインハイブリッド車が試験走行を開始
VW プラグインハイブリッド車が試験走行を開始 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンAGは、次世代プラグインハイブリッド車の『ゴルフ TwinDrive』が試験走行を開始すると発表した。

ゴルフ TwinDriveは、電気モードで約50kmの距離を走行できるため、従来のハイブリッドと逆で、電気駆動を主な走行モードに、内燃機関による駆動力供給を副走行モードとして考えられている。

ドイツの典型的な通勤ルートであるベルリン郊外のポツダムから町の中心部であるベルリン・ミッテまで、TwinDriveは100kmあたり8kWhの電力量と2.5リットルの燃料消費で走行でき、また最大130kWの出力を実現していて、走る楽しみも十分に確保しているという。

この新しいパワートレインの意義についてフォルクスワーゲンAG会長Dr.マルティン ヴィンターコルンは「現段階では自動車は、高効率のガソリンおよびディーゼルエンジン抜きには考えられません。ただし、将来にはコンセントから充電する電気自動車が間違いなく中心となります」

「今回発表となったゴルフTwinDriveは、排気ガスを発生させない電気モーターが主役の市内走行と、長距離を走れる内燃機関が担当する走行モードを組み合わせています。このクルマは完全な電気駆動式に向かっていく中で、とても重要なステップなのです」 と述べている。

ゴルフTwinDriveに搭載されるリチウム・イオン電池は、その高いエネルギー密度、長い寿命、そして短い充電時間のため、市内交通の段階的な「電気化」にあたっては、コア技術になると考えられている。今回のプロジェクトでは、リチウム・イオン電池を車両に搭載して検証することも重要な目標の一つとしている。

フォルクスワーゲンAGでは、今回のプロジェクトで、これから最大20台の試験車両を投入する予定。また、駆動システムの長期的な電気化に関する研究開発プログラムをこれまでより拡大していく方針とし、リチウム・イオン電池を2010年から生産モデルに搭載できるように研究開発を推進していく。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る