【スバル エクシーガ 発表】サードシート…180cm+・90kg+だと前後も天井も

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル エクシーガ 発表】サードシート…180cm+・90kg+だと前後も天井も
【スバル エクシーガ 発表】サードシート…180cm+・90kg+だと前後も天井も 全 8 枚 拡大写真
17日に発表された、スバルの新型車『エクシーガ』。最後にサードシートに180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んでみた。

サードシートへの乗降は、一般的なセカンドシートを倒すタイプだ。セカンドシートを倒して前方へスライドさせるのは片手でもできるので、90度近く開くリアドアや大型ステップ、サードシート用アームレストの先端をつかみやすいグリップ状にしてあるなど、比較的乗り降りはしやすいといえる(ただし、記者クラスの体格の場合はどうしてもきつい)。

セカンド/サードシート間はあまり余裕がなく、835mm。正直、この間隔だと記者にはきつい。しかし、それよりも天井方向にまったく余裕がないのが問題だ。

フロントシートからは140mm、セカンドシートからは70mm高くなっているパノラマシートレイアウトが逆にアダとなっているようで、座高約1mの記者は天井に頭がぶつかってしまい、猫背にしないとならないのだ。ただし、若干ながらリクライニングさせられるので、カーゴスペースに大きい荷物がなければ、少しは余裕ができる。

一方、横方向や足下は問題ない。ダブルウィッシュボーン式リアサスペンションを採用しており、室内に余計な張り出しがないのだ。また、新開発の鞍型をした樹脂製燃料タンクをサードシートの足元に配置してあるので、フロア形状もフラットとなっている。前後方向や高さが気にならない体格の人なら、かなり楽に座れるというわけだ。

そのほかのサードシートの特徴としては、3点式シートベルトが採用されている点も挙げられる。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る