【iPhone 3G】アップル、カーナビアプリ「iNavigation」を独占提供か!?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【iPhone 3G】アップル、カーナビアプリ「iNavigation」を独占提供か!?
【iPhone 3G】アップル、カーナビアプリ「iNavigation」を独占提供か!? 全 6 枚 拡大写真

『iPhone』ネイティブアプリ開発用のSDKには、リアルタイムルートガイダンスを提供してはダメだという記述がある。

にもかかわらず、世界最大のPNDメーカーのひとつTomTom社は6月9日にロイターに対してiPhone用、iPhone用カーナビアプリ開発完了を公表した。ソフトウェアベンダーにとってiPhoneプラットフォームはGPS搭載によって理想的な簡易ナビ端末と映る。

「TomTomの発表以来、iPhone用カーナビアプリを一部大手に対してのみアップルが許可するのか、それともオープンになるのか世界のLBSベンダーの間で議論と推測が加熱しています」とは、大手LBSベンダーの声。

果たしてGPS内蔵のiPhone 3GでTomTomアプリ、GARMINアプリなど世界のカーナビメーカーのアプリはダウンロード販売できるのであろうか。

そこで、10日よりオープンしている「iTunes7.7」のApp Storeにアクセスしてみると、Navigationカテゴリーには15のアプリが存在する。しかし、TomTomやGARMINなどリアルタイムルートガイダンスが可能なアプリは皆無。リアルタイムルートガイダンスが可能なアプリ、つまりカーナビアプリはサードパーティーにはサービスさせない方針がうかがえる。

日本のキャリアKDDIもEZナビウォーク&EZ助手席ナビの公式サービス以外にはナビアプリを許可しておらず聖域としている。これに習ったかどうかは未知だが、現状から察するにアップル純正インターフェイスによるカーナビアプリ“iNavigation”が近日かならず登場する、と断言しても良いだろう。

iPhoneや『iPod touch』にプリウンストールされているmapsアプリは、googleのコンテンツに対してアップルがインターフェイスを担当した実績がある。

ケータイの世界にインターフェイスの革新を与えたアップルが、ナビゲーションサービスに対してどのような革新をもたらすのか。充分注目に値する新アプリケーションとなる。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る