三菱ふそう、インドネシアモーターショーに出展

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱ふそう、インドネシアモーターショーに出展
三菱ふそう、インドネシアモーターショーに出展 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスは、11日から開幕した「第16回インドネシア国際モーターショー」(7月11 - 20日:ジャカルタコンベンションセンター)に、未来の都市型ダンプ『CANTER ECO-D』(コンセプトモデル)を出展した。

CANTER ECO-Dは、昨年の東京モーターショーでデビューしたコンセプトモデルで、海外での公開は今回が初めて。未来の都市型ダンプとして周辺環境への配慮を考えた「静かなダンプ」として開発し、独自のハイブリッドシステムを応用・発展させ、騒音・振動などの生活環境への影響に配慮した他、排出ガスやCO2の低減も実現する。

同社は1972年からインドネシア市場に参入、現在では同社にとって第一の輸出国であり、2008年1 - 5月は1万8528台を販売、前年同期比72%増を記録している。同社が約60%近くのシェアを持つ同市場では、小型トラックを中心にフルラインで販売しており、過去5年間で17万台以上販売している。また、昨年12月には総代理店の現地企業P.T. Krama Yudha Tiga Berlian Motors (PT KTB)の株式を18%取得し、事業基盤を強化している。

三菱ふそうのカイ・ウーヴェ・ザイデンフース海外販売本部長は「市場の状況が改善傾向にある中、製品ラインアップの充実、事業への投資などインドネシア事業をあらゆる面で強化し、今後も最高品質の製品・サービスをお客様に提供していきます」と述べている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る