【マツダ ビアンテ 発表】2種類のパワートレイン

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ ビアンテ 発表】2種類のパワートレイン
【マツダ ビアンテ 発表】2種類のパワートレイン 全 7 枚 拡大写真
マツダから久々の登場となるトールミニバンの『ビアンテ』には、『プレマシー』と共通の2リットルと2.3リットルの2種類の直4エンジンが用意されている。

トランスミッションもプレマシーと同じようにFF車は5速AT、2リットルのみに設定されている4WDには4速ATを組み合わせている。

ビアンテの開発責任者を務めた清地秀哲さんは「ビアンテのエンジンは、プレマシーの上級モデルと共通の2リットルのDISIエンジンと2.3リットルエンジンを搭載していますが、電子スロットルの制御や静粛性の面などではビアンテ専用に最適化しています」

「トランスミッションは、FF車には5速ATを採用しており、CVTに匹敵するワイドなレシオを持っていますので低速では力強く、高速域では回転を下げてクルージング時の燃費を抑えてくれます。「23S」にはマニュアルモード付のステアリングシフトスイッチも装備しました」

「ビアンテは2リットルに2グレード、2.3リットルに1グレードという設定ですが、もっとも売れるのは2リットルにスポーティなエクステリアを組み合わせた「20S」になると思います」とコメント。

プレマシーのパワートレインも昨年からは直噴のDISIエンジンが搭載され、ATが5速になったことで走りの質を高めている。その直噴エンジンと5速ATを主力エンジンに採用したビアンテの走りも期待が持てそうだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る