三菱 i MiEV 「将来はこんな車に乗ってみたい」…北海道の小学生

エコカー 燃費
三菱 i MiEV 「将来はこんな車に乗ってみたい」…北海道の小学生
三菱 i MiEV 「将来はこんな車に乗ってみたい」…北海道の小学生 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車は7月14日、北海道河東郡音更町の町立音更小学校で、電気自動車『i MiEV』を持ち込んだ「三菱自動車体験授業プログラム」を実施した。

授業に使用したi MiEVは、北海道洞爺湖サミットの運営車両として使用したもので、同乗試乗した児童からは「音がとても静かで、車の中で本を読めそう」、「普通の車より乗り心地が良かった。将来はこんな車に乗ってみたい」などの感想が寄せられた。

今回は、音更小学校の5年生87人を対象に、環境・リサイクルに関わるクイズ形式の座学や、実際に部品の素材を見ながらリサイクルの過程を推理するゲームなどを行った。

三菱自動車体験授業プログラムは、「次世代育成」活動の一環で、社員が各事業所の地元小学校を訪問し、環境問題や自動車メーカーの仕事について解説する教育支援活動だ。十勝研究所のある北海道で実施するのは今回が初めて。

現在は「環境体験授業」(90分)と「デザイン体験授業」(90分)の2つのプログラムを実施している。2005年度から開始し、これまでに65校、4170人が受講している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る