日産、いわき工場で生産累計500万基を達成

自動車 ビジネス 企業動向
日産、いわき工場で生産累計500万基を達成
日産、いわき工場で生産累計500万基を達成 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は21日、主力エンジン工場の一つである福島県のいわき工場の15周年と生産累計500万基を記念して、同工場内で式典を実施した。

式典には、佐藤雄平福島県知事や櫛田一男いわき市長も参加、日産の志賀俊之COOをはじめ、関係役員、従業員約500人が参加した。

同工場は、今年4月、操業開始以来14年3カ月で生産累計500万基を達成している。いわき工場は、1993年に建屋を竣工し、1994年1月に当時最新鋭の鋳造・加工・組立設備を備え、高い自動化率を達成したV型6気筒VQエンジン専用工場として操業を開始した。

2006年7月には、多品種の生産にもフレキシブルに対応できるNIMS(ニッサン・インテグレーテッド・マニュファクチャリング・システム)採用の最新鋭加工ラインを敷設した第2エンジン工場の操業を開始した。これにより、エンジン生産能力は操業当時の39万6000基から56万基に増強した。

同工場で生産しているVQエンジンは、排気量2.0リットルから3.7リットルまでのバリエーションで、『フーガ』や『スカイライン』など12車種に採用されている主力エンジン。これまで3回にわたって改良、2006年8月には第4世代となる「VQ-HR」エンジンを発表、2007年6月には最新のVVEL機構を備えた「VQ37VHR」エンジンの生産を開始した。

いわき工場には約900人の従業員が在籍している。福島県内の日産系ディーラーなどを含めると日産グループとして約2200人の雇用を創出している。また、同工場の福島県内企業からの部品等の購入額は、年間約35億円となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る