ヤナセ、乗用車の累計販売台数が165万台

自動車 ビジネス 企業動向
ヤナセ、乗用車の累計販売台数が165万台
ヤナセ、乗用車の累計販売台数が165万台 全 2 枚 拡大写真

ヤナセは、新車乗用車の累計販売台数が、7月18日で165万台を超えたと発表した。登録ベースでの7月18日までの販売台数は165万76台だった。

統計値は、輸入自動車協会(現・日本自動車輸入組合、JAIA)が設立され、統計が整備された1952年以降のもので、輸入台数は日本自動車輸入組合、販売台数は自社調べとなっている。

同社は、1万台目の到達が1963年、以降、10万台が1974年で、50万台が1988年、100万台が1996年、150万台が2004年となっている。100万台達成の際には、今年3月に逝去した故・梁瀬次郎名誉会長をプレゼンターとして、対象オーナーへの記念品贈呈などのセレモニーを開催した。

累計販売台数165万台のうち、ブランド別では、メルセデスベンツが65万4641台で40%を占めている。次いでフォルクスワーゲンが41万990台で全体の25%、GM系各ブランド(北米、欧州とも)が37万2252台、22.5%と続き、メルセデス・ベンツ以外のブランドの累計が99万5435台と、ほぼ100万台に達した。

今年に入ってからの需要動向として、メルセデスベンツ『Cクラス・ステーションワゴン』やアウディ『A4』、キャデラック『CTS』といったニューモデルの人気に加え、メルセデスベンツ「Cクラス・セダン」やBMW『3シリーズ』など、価格帯400万 - 600万円のモデルの販売が好調に推移している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る