【IRL】09年スケジュール発表、もてぎは9月

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL】09年スケジュール発表、もてぎは9月
【IRL】09年スケジュール発表、もてぎは9月 全 1 枚 拡大写真

7月30日、IRL(インディ・レーシング・リーグ)の来季2009年度のカレンダーが発表された。同時に、今季新たにオーストラリア・サーファーズパラダイスをノンタイトル戦として開催することが表明された。

開幕直後の劇的なチャンプカーとの統合で、参加台数も大幅に増大し、見応えあるバトルを繰り広げているインディカーシリーズだが、来季カレンダーには更に人気イベントが追加されるようだ。

今年はもてぎ戦と同一日程だった為、「最後のチャンプカー戦」となったロングビーチ戦が加わるほか、トロント戦も追加。これでカナダ戦は、今季開催のエドモントン戦に加え計2戦となる。

またシリーズ開催期間が約1か月長くなるほか、既存イベントのスケジュールも変動する。これまで開幕戦が行われていたホームステッドの開催日は10月11日。これが最終戦となり、開幕戦は4月5日のセントピーターズバーグだ。「INDY500」の開催は、恒例のメモリアルディ5月24日で変更はないが、これまで春に行われていた「INDY-JAPAN」(ツインリングもてぎ)は秋へ移行、シリーズ終盤の第17戦となり、9月19日に決勝レースが行われる。

ストリートコースで始まる全19戦の内訳は11戦がオーバルコース(うち半数がナイトレース)、3戦が常設ロードコース、5戦が市街地、空港特設コースだ。

来季のスケジュールがアナウンスされたのと前後し、今季最終戦シカゴの後、10月23 - 26日の日程で昨年までチャンプカーの1戦に含まれていた「サーファーズパラダイス戦」をノンタイトル戦として開催するこが発表された。が、これが来季レースカレンダーへの追加につながるものなのか否かは、現時点では発表されていない。

2009年スケジュール
●4月5日(日)Streets of St. Petersburg
1.8マイル/ストリート
●4月19日(日)Street of Long Beach 
1.968マイル/ストリート
●4月26日(日)Kansas Speedway, 
1.5マイル/オーバル
●5月24日(日)Indianapolis Motor Speedway
2.5マイル/オーバル
●5月31日(日)The Milwaukee Mile
1マイル/オーバル
●6月6日(土)Texas Motor Speedway 
1.5マイル/オーバル (ナイトレース)
●6月21日(日)Iowa Speedway
0.875マイル/オーバル
●6月27日(土)Richmond International Raceway 
0.75マイル/オーバル (ナイトレース)
●7月5日(日)Watkins Glen International
3.37マイル/ロードコース
●7月12日(日)Street of Toronto
1.721マイル/ストリート
●7月26日(日)Edmonton City Center Airport
1.973マイル/空港特設コース
●7月12日 Nashville Super-speedway
1.33マイル/オーバル (ナイトレース)
●8月1日(土)Kentucky Speedway
1.5マイル/オーバル (ナイトレース)
●8月9日(日)Mid-Ohio Sports Car Course
2.258マイル/ロードコース
●8月23日(日)Infineon Raceway 
2.4マイル/ロードコース
●8月29日(土)Chicagoland Speedway
1.5マイル/オーバル (ナイトレース)
●9月6日(日)The Raceway at Belle Isle Park 
2.096マイル/ストリート
●9月19日(土)Twin Ring Motegi
1.5マイル/オーバル
●10月11日(日)Homestead-Miami Speedway
1.5マイル/オーバル

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る