古河電工、銅製品を値上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

古河電気工業は、エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部が銅線を値上げすると発表した。9月1日出荷分から最大で1kg当たり10円値上げする。

値上げは、銅価格高騰に伴う金利負担の増加や、運賃・副資材およびエネルギーコストの上昇によるもの。

また、原料費のロスや、銀、錫などを微量に添加する合金線についても主要な金属が高騰する中、コストアップが無視できない状況とし、添加量に見合う価格スライド制度を導入する。

原油価格が高水準で推移する中、銅線製造に関わる燃料・輸送費など、合理化・コストダウンなどの企業努力では吸収できない状況となっており、今後の製品の安定供給を行っていくためにはそれらの価格上昇の一部を製品価格に転嫁せざるを得なくなったとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る