北越工業、オイルフェンス一体型発電機を発売 第3次排ガス規制に対応

自動車 ニューモデル 新型車

北越工業は、第3次排ガス規制対応のオイルフェンス一体型発電機2機種を8月下旬から発売すると発表した。

環境に対する意識が高まっており、排ガスとともに機内の燃料やオイルの流出による土壌汚染に対する意識も高まっている。従来は、燃料やオイルの流出防止のために個別のオイルフェンスを用意し、それに発電機を載せて対応していた。また、長時間の連続運転をする場合も別置きの燃料タンクを発電機に接続して使用する必要があり、この別置き燃料タンクにも個別のオイルフェンスが必要だった。

新しい発電機は、燃料やオイルの流出防止と雨水の浸入防止構造を採用、また長時間の連続運転の機能を一体構造とした上で、国土交通省第3次排ガス規制をクリアするなど、環境に配慮した。

オイルフェンスや別置き燃料タンクが不要となり、移動ごとの運送費用も省け、工事現場での設置も発電機を置くスペースだけで済む。また、電気設備技術基準の常時監視をしない発電所の施設に対応し、常時監視が不要となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る