【ダイハツ ムーヴコンテ 発表】スペース スペシャリティ

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ムーヴコンテ 発表】スペース スペシャリティ
【ダイハツ ムーヴコンテ 発表】スペース スペシャリティ 全 7 枚 拡大写真
ダイハツの新型軽トールワゴン『ムーヴ・コンテ』(25日発表)は、同じくトールワゴンの『ムーヴ』をベースに開発された派生モデルだが、単なる内外装のデザイン違いのモデルではない。

2490mmという軽自動車最大級のロングホイールベースを生かした大きな室内空間を持つという点はムーヴと同様だが、ムーヴ・コンテのほうはスペースのリソースがフロントシートに重点的に配分されている。前後席のカップルディスタンス(前後乗員のヒップポイントの距離)は955mmで、同1100mmのムーヴよりは後席の膝元スペースが縮小されている。一方、荷室の奥行きは465mmと、ムーヴより215mmも広くなっている。スペース性の高さを維持しながらも、ムーヴ・コンテは前席優先なのだ。

快適性の向上に力が入れられているのも見逃せない。フロアやサスペンションなどの基本部分の構造はムーヴとほぼ同じだが、ショックアブゾーバーやスプリング、ブッシュ類などのセッティングが全面的に見直されており、当たりの柔らかい快適な乗り心地の確保、ロードノイズや振動の削減を図ったという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る