【F1イタリアGP】決勝…史上最年少優勝、ベッテル

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1イタリアGP】決勝…史上最年少優勝、ベッテル
【F1イタリアGP】決勝…史上最年少優勝、ベッテル 全 6 枚 拡大写真

スクーデリア・トーロロッソのセバスチャン・ベッテルが初ポールポジション獲得、そして21歳と73日という史上最年少優勝記録でイタリアGPを制した。豪雨に見舞われた今年のイタリアGPは、決勝も予選の波乱を引き継いだような展開となった。

激しい雨に翻弄された大番狂わせの予選翌日、決勝レースも雨だった。レースはセーフティーカースタートが宣言され、全車がエクストリームウェットタイヤを装着してのスタートとなった。前車が巻き上げる水煙の影響を受けないベッテルは、序盤から好調なペースで後続を引き離していく。

その一方で、予選で15位に沈んだマクラーレンのルイス・ハミルトンは1ストップ作戦を選択してレース中盤には2位まで順位を上げ、トップのベッテルを追いかける。

しかしレースが終盤に差し掛かるころ、路面は浅溝のスタンダードウェットに適しはじめ、2ストップ作戦をとったチームはタイミング良く給油と同時にタイヤをチェンジ。ベッテルもスタンダードウェットに履き替え、トップを死守した。ハミルトンも37周目にたまらずスタンダードウェットに履き替えるためだけにピットストップを余儀なくされる。

結果、トーロロッソのベッテルが初優勝。2位にはマクラーレンのコバライネン。3位には1ストップ作戦で粘ったBMWザウバーのロバート・クビサが入った。

4位フェルナンド・アロンソ(ルノー)、5位ニック・ハイドフェルド(BMWザウバー)。チャンピオン争い中のフェリペ・マッサ(フェラーリ)は6位、ハミルトンは7位で両者の差わずか1ポイントに縮まった。キミ・ライコネン(フェラーリ)は今回も全くいいところがなく、ノーポイントの9位に終わっている。

トヨタ勢はティモ・グロック11位、ヤルノ・トゥルーリ13位。ホンダ勢はジェンソン・バトン15位、ルーベンス・バリケロ17位と下位に沈んだ。ウィリアムズの中嶋一貴は1ストップ作戦で12位で完走。

大波乱のレースながら、リタイアはフォース・インディアのジャンカルロ・フィジケラだけというのも珍しい結果だった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る