【三菱 トッポ 新型発表】新型というよりも復刻版?

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 トッポ 新型発表】新型というよりも復刻版?
【三菱 トッポ 新型発表】新型というよりも復刻版? 全 7 枚 拡大写真

三菱から発売された新型『トッポ』のエクステリアデザインは、よく見てみると5年前に絶版となっていた『トッポBJ』によく似ている。特にサイドからリヤにかけては、ほとんど同じようにも見える。

それもそのはずで、新型トッポのボディシェルやガラス、ドアやリヤゲートはトッポBJから流用されているのだ。そして、『eKワゴン』に似ているように見えるフロントマスクも、ボンネットやヘッドライトは『eKスポーツ』と同じパーツが使われている。

三菱自動車 商品企画部の葛西宏樹さんは「新型トッポはトッポBJやeKスポーツのパーツを使うことで開発の日程を短縮することができ、開発費を抑えることで車両本体価格の低価格化を図りました」とコメント。

確かに部品の流用や共用化はコストを下げるのには効果的な手段だが、5年前に販売を中止したボディが復活して、現在販売しているモデルのライトやボンネットが組み合わされるという話は、今まであまり聞いたことがない。

プラットフォームは現行のeKワゴンと共通なので、衝突安全性などは現代の水準になっているというが、eKワゴンも元々はトッポBJをベースに作られているので、元をたどればトッポBJと同じと言えなくもない。

開発コストを下げて車両価格を抑えるのも重要だが、もう少しオリジナリティのあるデザインを取り入れることも必要だろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る