【新聞ウォッチ】パリモーターショーの見どころ、産経が“先取り”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】パリモーターショーの見どころ、産経が“先取り”
【新聞ウォッチ】パリモーターショーの見どころ、産経が“先取り” 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年9月19日付

●フォード、新「リンカーン」(読売・8面)

●米国発金融危機:後退日本また痛手、対米輸出不安増す(朝日・12面)

●顔も守ります、ホンダ新エアバッグ(毎日・8面)

●未来車競演パリショー10月開幕「環境対応」戦略車続々と(産経・11面)

●ボッシュ、東南アジアに開発拠点、来年にも新設(産経・11面)

●ガソリン6週連続下落(東京・8面)

●米国発金融危機:自工会、米でローン組めないと‥(東京・9面)

●日米欧、ドルを緊急供給(日経・1面)

●基準価格の下落率拡大、三大都市圏は伸び鈍化(日経・1面)

●住商、バイオ燃料参入、ブラジルで合弁、対日輸出視野(日経・9面)

●資源高対策、鉄連と連携、自工会、品種削減や発注効率化(日経・11面)

ひとくちコメント

暑さが和らぎ、 秋の風が吹き始めると、例年、自動車各社は新車発表で大わらわ。新聞各紙もニューモデルの紹介記事が紙面を飾ることが多い。ところが、この秋は余り見かけない。トヨタ自動車をはじめ、新型車の投入計画が少ないためだが、隔年開催に決まった「東京モーターショー」が、今年は開かれないことも影響しているようだ。

隔年開催といえば、世界最大の自動車ショー「パリ国際モーターショー」が10月2日に開幕する。こうした中、きょうの産経は「未来車競演」とのタイトルで、「パリショー」の出展傾向などを取り上げている。明日以降、今回のショーの特色やメーカー各社の狙いを2回にわたってリポートするという。

この秋は東京ショーが開催されないだけに、海の向こうのショーとはいえ、モーターファンには興味津々だろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る