伊藤忠、ブラジルでバイオエタノールの生産・販売事業に参入

自動車 ビジネス 企業動向
伊藤忠、ブラジルでバイオエタノールの生産・販売事業に参入
伊藤忠、ブラジルでバイオエタノールの生産・販売事業に参入 全 1 枚 拡大写真

伊藤忠商事は、Bunge社グループが保有するブラジルのAgroindustrial Santa Juliana社に20%資本参加することで合意したと発表した。サンパウロで株式取得契約書を含む一連の関連契約書に調印した。

伊藤忠が新設した100%子会社であるJBバイオエナジーを通じて、サトウキビを原料とするブラジルでのバイオエタノールと砂糖の生産・販売事業に参画する。

またBunge社グループとは、ブラジルで、別途Green-Field案件についても伊藤忠商事の20%資本参加に合意しており、両案件の総事業費用は約8億ドルと見込んでいる。

エタノールと砂糖を併産するもので、生産・販売されるサトウキビを原料としたバイオエタノールは、他の原料を圧倒する二酸化炭素削減効果を持つとしている。これで得られるエネルギーは生産に投入するエネルギーを大きく上回るという環境に優しい特徴をもち、逼迫する発電・運送用化石燃料の代替や石油化学原料として注目を浴びている。サトウキビの絞り粕であるバガスはプラント敷地内の自家発電施設の燃料として有効利用し、余剰電力はブラジル国内で販売する予定。

ブラジルは全世界の約4割を占める世界最大のバイオエタノール生産国の一つで、熱帯林から離れたセラードと呼ばれる潅木地帯で生産されるサトウキビを原料としたバイオエタノールの生産コストは、世界の中でも極めて低いとされている。

食糧問題や環境に配慮しながら、伊藤忠は地球温暖化への対応策のひとつとして、このプロジェクトを礎としてバイオエタノール事業に参入する。

生産するエタノールは、現状では大半がブラジル国内向けに販売し、一部を米国向けに輸出する。

将来的には、需要増が見込まれる欧州や極東地域への輸出も展開する考え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  2. BMW『2シリーズクーペ』改良新型…内装を刷新、欧州発表
  3. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  4. スーパーワゴンが14年ぶりに復活! BMW『M5ツーリング』最終デザインを大予想
  5. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  6. BMW M5 新型、間もなくデビューへ…ティザー写真を公開
  7. アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
  8. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  9. フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
  10. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
ランキングをもっと見る