クラリオン、インターネットモバイル端末「ClarionMiND」発売…北米と欧州で

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
クラリオン、インターネットモバイル端末「ClarionMiND」発売…北米と欧州で
クラリオン、インターネットモバイル端末「ClarionMiND」発売…北米と欧州で 全 1 枚 拡大写真

クラリオンは、高度なナビゲーション機能とエンターテインメント機能を備えたモバイル・インターネット・ナビゲーション・デバイス『ClarionMiND』のスタンダードモデルを、北米で11月初旬、欧州で2009年1月下旬から市場投入する。

ClarionMiNDは、インテルAtomプロセッサによる高度な処理能力を備え、インターネットに接続して利用できる各種のナビゲーション機能やエンターテインメント機能を搭載した次世代のモバイル端末。

最先端のカーナビゲーション機能とパソコン同様のエンターテインメント機能を一つのモバイル端末に初めて統合したデバイスで、GPSナビゲーションや高速インターネット接続、デジタルコンテンツの利用および管理などの機能を搭載する。

自宅、オフィス、街中のホットスポットではWiFi、携帯電話と合わせて使用する際はBluetoothといった複数のインターネット接続形式により、利用者はどこでも最新の情報をリアルタイムで得ることができる。また、コンパクトかつ強力なモバイル機器向けAtomプロセッサと4.8インチWVGA液晶タッチスクリーン付きディスプレイにより、広範囲のインターネットサービスを利用できる。

また、Google Maps、YouTube、MySpaceなどの人気ウェブサイトも簡単に閲覧できるよう設計されている。

さらに、クラリオンの車載技術を別売りの車内用ドッキングステーションにも応用することで、従来のポータブルナビゲーションでは不可能だった高度なオーディオシステムが実現する。具体的には、音楽やナビゲーション音声を車載スピーカーで再生することや、RDS-TMC(Radio Data System-Traffic Message Channel)で交通情報へリアルタイムにアクセスすることが可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る