【アウディ A3スポーツバック 改良新型】TFSIとSトロニックを装備

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ A3スポーツバック 改良新型】TFSIとSトロニックを装備
【アウディ A3スポーツバック 改良新型】TFSIとSトロニックを装備 全 2 枚 拡大写真

アウディジャパンは、アウディ『A3スポーツバック』をモデルチェンジし、9月25日から発売。低燃費と高性能を両立させるガソリン直噴ターボエンジン「TFSI」と、最新のトランスミッション技術「Sトロニック」を全モデルに採用、クラストップの低燃費を実現した。

「1.4TFSI」は、最新の7速Sトロニックトランスミッションとの組み合わせで、10・15モード燃費15.8km/リットルを達成、従来の1.6リットル自然吸気モデルモデルと比べ10・15モード燃費を30%向上した。

「1.8TFSI」も、同じく7速Sトロニックトランスミッションの採用で、10・15モード燃費14.2km/リットル、従来モデル比9%向上した。

「2.0TFSIクワトロ」は、フルタイム4WDシステム「クワトロ」を採用。4WDならではの卓越した走行安定性を実現しながら、燃費とCO2排出量を従来のFFモデルと同等に抑えた。

外観では、ひと目でアウディと分かるシングルフレームグリルはVラインを強調した新しいプレスラインとフレームの採用で、存在感を増している。7個のLEDで構成されるポジショニングランプを内蔵する新デザインのヘッドランプ(1.4TFSIはオプション)は、独特な表情を演出する。リヤフェイスは光ファイバー技術を応用したコンビネーションランプを新採用した。

装備面でも、安全装備では新たにリヤサイドエアバッグを全モデルで標準装備したほか、坂道発進時の後退を防ぐ「アウディ・ヒルホールドアシスト」も全モデルで標準装備した。インテリアはメータークラスター部に視認性の高い高解像度ホワイトディスプレイを採用。さらに、リヤシートセンターアームレストとカップホルダーを全モデル標準装備とし、快適性の向上も図った。

オプションでは、連続可変ダンピングシステム「アウディ・マグネティックライド」や、Bluetoothと地上デジタル放送に対応するHDDナビゲーションシステム、オーディオやナビゲーションの操作が可能なマルチファンクションステアリングホイールなどが選択できる。

価格
●1.4TFSI:299万円。
●1.8TFSI:357万円
●2.0TFSIクワトロ:439万円

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る