マセラティ グランツーリズモSに究極のサーキット仕様

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マセラティ グランツーリズモSに究極のサーキット仕様
マセラティ グランツーリズモSに究極のサーキット仕様 全 5 枚 拡大写真

マセラティは9月25日、『グランツーリズモMCコンセプト』を発表した。「グランツーリズモS」をベースにマセラティがモータースポーツ参戦で得たノウハウを投入。サーキットを主戦場とした超スパルタンモデルだ。

【画像全5枚】

エクステリアは徹底的にエアロダイナミクスを追求。フロントには高速走行時にダウンフォースを生むバンパー一体の大型スポイラーを装着。フードやバンパーには、エンジンやブレーキ冷却性能を引き上げるために、エアインテークを追加している。サイドスカートも装着。リアはマフラー周辺が空気整流効果を狙ったデザインに変更されている。

車高も大幅に低められ、地を這うようなフォルムを実現。18インチの足回りはフロントが285、リアが315サイズのスリックタイヤを装着。もちろん、強化ブレーキ&サスペンションも奢られている。

エンジンはグランツーリズモS用の4.7リットルV8をベースに吸排気系を中心としたチューニングを実施。その結果、最大出力はプラス10psの450ps、最大トルクはプラス2kgmの52kgmを獲得した。

徹底した軽量化を施しているのも見逃せない。エアコンやオーディオなどの快適装備はいっさい省略。室内は運転席のバケットシート1脚とロールケージが目立つスパルタンな空間だ。リアとサイドの窓ガラスはポリカーボネイト製に変更。この結果、380kgものウェイトダウンに成功。1400kgの車重を実現した。パワーウエイトレシオは3.1kg/psと驚異的な数値をマークしている。

動力性能は公表されていないが、ベース車のグランツーリズモSの最高速度が295km/hであることを考えると、300km/hを超えるトップスピードをマークするのは確実。0-100km/h加速も4.93秒を上回ることになりそうだ。

マセラティは「FIA(国際自動車連盟)のレギュレーションに則ったチューニングを実施した」とコメント。近い将来、グランツーリズモSのサーキットで活躍する姿が見られそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
  5. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る