【プジョー 308GTi 試乗】ストレスなく…津々見友彦
試乗記
国産車

1.6リットル、128kW/175psエンジンは心地好いエキゾーストサウンドを響かせながら軽快に走る。2000回転以上ならアクセルレスポンスはよく、ターボを意識しないストレスのない走り。0-400m加速の雰囲気は17秒台と軽快だ。
やや気になるのは低いギヤで強いトルクを掛けると瞬間的にステアリングが取られるFF特有の“トルクステアー”。だが、操縦性はなかなか優等生。しっかりした足を持ち小さなロールでナチュラルにコーナリング。ブレーキは小さな踏力で後半強力に効く。女性にも安心感が高いが、ちょっと慣れが必要。乗り心地は流石に良く、しっかりした足ながら凹凸路も気にならない。6速MTもスムーズでクラッチも軽くストレスなく走れるコンパクトGTだ。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★
津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本グランプリに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバー。現在はモータージャーナリストとして活躍。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブ・ドライビングスクールの講師も務める。趣味はハイスピードドライビング、モーターグライダー、パソコン。最近はデジカメと電気自転車に凝っている。
《津々見友彦》