【VWティグアン 試乗】荒れた路面での乗り心地はもうひとつ…松下宏

試乗記 国産車
【VWティグアン 試乗】荒れた路面での乗り心地はもうひとつ…松下宏
【VWティグアン 試乗】荒れた路面での乗り心地はもうひとつ…松下宏 全 4 枚 拡大写真

VWが初めてコンパクトSUVの市場に参入するモデルという触れ込みのモデル。といってもコンパクトなのは全長だけで、1800mmを超える全幅は日本では大きなものである。

【画像全4枚】

搭載エンジンは最近のVWがガソリンエンジンに採用している過給器付きの2.0リットル直噴仕様。『ゴルフGTI』では147kWを発生するが、ティグアンでは125kWに抑えられている。SUVにはトルク重視のチューニングが似合っているが、近いうちに147kW仕様も追加されるらしい。いずれにしても125kWでも重量に対して十分な性能が確保されている。

ワインティングなどを走っても、ちょっとスポーティな乗用車に乗っているような感じを受けた。それでいてオフロードコースでの試乗でも想像する以上の高い走破性を実現してくれた。同時にヒルデセントやヒルホルダーなどに新しい機能が追加されている。

気になったのは足回り。やや硬めの味付けで、オンロードの荒れた路面での乗り心地はもうひと工夫欲しい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

松下宏|モータージャーナリスト
1951年群馬県前橋市生まれ。立命館大学卒業後、自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負する。購入ガイド系の記事を中心に、クルマ雑誌各誌、インターネットなどに執筆中。1991年から日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る