【パリモーターショー08】スズキ アルト 欧州仕様デビュー

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー08】スズキ アルト 欧州仕様デビュー
【パリモーターショー08】スズキ アルト 欧州仕様デビュー 全 5 枚 拡大写真
スズキは10月2日、パリモーターショーで欧州向けの新型『アルト』を公開した。インドのマルチスズキで生産される小型車で、軽自動車の『アルト』よりもひと回り大きいボディを採用。日産自動車にもOEM供給され、日産版は『ピクソ』を名乗る。

新型は「環境に優しいシティコミューター」がコンセプト。ボディサイズは全長3500×全幅1600×全高1470mm。ホイールベースは2360mm。軽自動車のアルトよりも全長は105mm長く、全幅は125mmワイド、全高は30mm低い。2360mmのホイールベースは共通だ。最小回転半径は4.5mと取り回し性は良好。『MRワゴン』のような丸型ヘッドランプは愛嬌のある表情だ。

エンジンは2007年9月のフランクフルトモーターショーで発表された欧州専用車、『スプラッシュ』と共通の「K10B」型1リットル直3。最大出力68ps、最大トルク9.2kgmを発生する。ミッションは5速MTと4速AT。855kgの軽量ボディの効果もあって、環境性能は優秀。燃費は欧州複合モードで22.2km/リットル、CO2排出量は103g/kmを達成している。

室内は大人4名が座れる十分なスペースを確保。トランク容量(VDA計測値)も通常時が129リットル、後席を前倒しした状態で367リットルと十分だ。6エアバッグなど、安全装備も充実している。

新型アルトは2009年春に欧州市場へ投入。スズキは「年間6万台を販売したい」と意気込む。アルトが属する欧州Aセグメントは、燃料価格高騰による小型車人気によって、2008年1 - 6月販売実績が前年同期比36%増と伸びている。スズキ・アルトと日産ピクソの2台が欧州Aセグメントの台風の目になりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る