【トヨタ iQ 発表】RAV4、ヴィッツ、フィット…共通するユーザーの流れ

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ iQ 発表】RAV4、ヴィッツ、フィット…共通するユーザーの流れ
【トヨタ iQ 発表】RAV4、ヴィッツ、フィット…共通するユーザーの流れ 全 5 枚 拡大写真

11月20日発売のトヨタ『iQ』のユーザー象をイメージするのに、『ヴィッツ』やホンダ『フィット』の初代が登場したころのユーザーにヒントがあるかもしれない。

10月15日に幕張メッセで同車の発表会が行なわれたさい、ある販売担当者は、iQに関心を持つ人について「自分のこだわりをしっかりと持った人だろう。例えばヴィッツやフィットからiQに乗り換えようと考えている人は、おそらく2代目や3代目のユーザーではなく、初代のオーナーだと思う。つまり、このクルマの強烈な個性や革新性、優れたデザインなどが、今の自分のこだわりとマッチしたとき、値段を気にせず手に入れるはずだ」と語った。

また、iQへ乗り換える人の流れが、今までの『RAV4』へのそれに似ていると話す販売担当者もいる。「iQは、どんなクルマからも乗り移りやすい。そういう点では、RAV4が近い。RAV4もiQも、今まで乗っていたクルマの大小に問わず、こだわって選んだ人たちに選ばれるだろう」。

1994年誕生のRAV4は、乗用車感覚のSUVのパイオニアとして「見て、乗って、楽しいスモールSUV」といわれた。それから14年。はたして、iQは市民権を得られるか。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る