トヨタ、米国新車販売は25.9%減…10月実績

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ、米国新車販売は25.9%減…10月実績
トヨタ、米国新車販売は25.9%減…10月実績 全 3 枚 拡大写真

米国トヨタ販売は11月3日、10月の新車販売の結果をまとめた。総販売台数は15万2101台で、前年同月比は25.9%減。『カローラ』、大型SUVの『セコイア』、レクサス『LX』を除く全車種が前年実績を下回った。

トヨタブランドではカローラが2万7386台を販売。前年同月比は2.2%増と好調だった。また、セコイアも16.3%増の1829台と売れている。

しかし、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』『ベルタ』)は13.3%減の4871台と失速。ベストセラーセダンの『カムリ』も12.8%減の3万556台と振るわなかった。

ライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系でも、『4ランナー』(日本名:『ハイラックスサーフ』が52.4%減の3555台、『FJクルーザー』が61.7%減の1657台、『タンドラ』が65.4%減の6425台と大ブレーキだ。

レクサスブランドでは高級SUVの『LX570』(日本名:トヨタ『ランドクルーザー200』のレクサス版)が370.7%増の567台と唯一好調。しかし、『GS』は47.7%減の819台、『LS』は51%減の1502台、モデル末期の『RX』(日本名:トヨタ『ハリアー』)は5180台と低迷した。

サイオンブランドは『xD』(日本名:トヨタ『イスト』)が12.2%減の1925台と落ち込み幅を少なく抑えたものの、北米専用クーペの『tC』は51.7%減の2224台、『xB』(日本名:トヨタ『カローラルミオン』は42.9%減の2594台と販売台数が激減している。

米国トヨタ販売は10月3日から11月3日までの期間限定で11車種にゼロ%金利キャンペーンを実施。しかし、その効果はカローラとセコイア以外には表れなかった。トヨタにとっては痛いところだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る