【アウディ A4 試乗】もうちょっと遊んでも…田畑修

試乗記 国産車
【アウディ A4 試乗】もうちょっと遊んでも…田畑修
【アウディ A4 試乗】もうちょっと遊んでも…田畑修 全 6 枚 拡大写真
シングルフレーム・グリルがうまく溶け込んだフロントビューもさることながら、新型『A4』はリアビューがいい。優等生っぽい一方であまり主張のなかった先代と違い、ちょっとワルっぽい横長のテールランプをうまく配置したところに魅力を感じる。

ワイド&ローを強調して大きくなったボディにもよく合うし、なにより存在感が増して所有欲をくすぐる。インテリアの質感の高さは他でもさんざん述べられている通り、満足いくレベル。ただ、ステアリングの形状はもうちょっと遊んでもいいかな、という気はする。操作性でもスポーツパッケージの3本スポークに軍配をあげたいし、『TT』のようなステアリングを用意してくれれば文句なし。

大きくなったボディがかえって小さく感じる走り味は、やはり全体のバランスが向上したからだろう。

「3.2FSIクワトロ」はもちろん「1.8TSFI」でも上りのワインディングを元気に駆け抜けられるし、エンジンパワーも不満はない。ただ、こうなるとやはり「Sトロニック」(VWでいう「DSG」)が欲しくなる。近い将来に導入されるであろうタテ置きエンジン用の新Sトロニックにも期待大だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

田畑修|フリーランス・ライター
1957年東京生まれ。1980年に日刊自動車新聞社に入社し、『輸入車ガイドブック』編集長などを歴任後、1998年からフリーランスに。古き良き時代のクルマ社会に関する記事や自動車産業の動向、参加型モータースポーツのレポートなどを手がける。

《田畑修》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る