アウディ アクシデント リサーチ ユニット発足10周年を迎える

エコカー 燃費
アウディ アクシデント リサーチ ユニット発足10周年を迎える
アウディ アクシデント リサーチ ユニット発足10周年を迎える 全 1 枚 拡大写真

アウディは、アウディ・アクシデント・リサーチ・ユニット(AARU)発足10周年の節目を祝うため、インゴルシュタットの技術開発部にある衝突試験施設のホールで10周年式典を行った。

式典では、バイエルン州内務省 副大臣ベルナルド ヴァイス氏をはじめとする来賓客が、アウディ『A3カブリオレ』を使用した実際の衝突試験を見学した。

AARUは、レーゲンスブルク大学病院外傷外科部、 バイエルン州警察とアウディで構成される自動車衝突事故の研究チームで、アウディは1998年の設立当初より、その活動資金を全面提供している。
 
AARUは、事故の技術的、医学的な分析、事故の経緯や関係した人に関する一般的なデータの収集に加え、ドライバーの心理的側面を重視。常に「人間」に焦点を当てたリサーチを行うことで、アウディ車の安全装備を改善していくことに加え、音声認識による車両操作、ナイトビジョンテクノロジー、アダプティブクルーズコントロール、レーンチェンジアシスタンスシステム、自動緊急制動機能などといった高度なドライバー支援システムの開発・向上、さらには「事故を予防する車」の実現を視野に入れ、交通の安全向上に貢献しつづけて行く、としている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る