欧州カーオブザイヤー…あのメーカーが初受賞

自動車 ビジネス 企業動向
欧州カーオブザイヤー…あのメーカーが初受賞
欧州カーオブザイヤー…あのメーカーが初受賞 全 3 枚 拡大写真

欧州カーオブザイヤー2009が17日、発表された。イヤーカーに輝いたのは、オペル『インシグニア』。第1回から数えて22年、オペルの受賞は初となった。

欧州カーオブザイヤーはロシアを含む23か国、総勢59名のジャーナリストが、2007年秋から2008年夏までの1年間に発表された新型車の中から、ベストな1台を選出するもの。今年で22回目となる。

最終選考にノミネートされていたのは、全7台。オペル・インシグニアはフォード『フィエスタ』をわずか1ポイント差でかわし、総得点321点でイヤーカーの栄冠を手にした。

実際、最高評価を与えたジャーナリストの数は、インシグニアが20名に対して、フィエスタが19名と非常に激戦。インシグニアは、デザイン、品質、コストパフォーマンスなどの面で、ジャーナリストに称賛された。

インシグニアは2008年7月のロンドンモーターショーで発表。ミッドサイズクラスに属し、ボディは4ドアセダン、5ドアハッチバック、ステーションワゴンの3種類を用意する。エンジンはガソリン4機種、ディーゼル4機種と豊富で、トップグレードは最大出力260psの2.8リットルV6ターボを搭載する。

インシグニアの受賞は、親会社GMの不振によりドイツ政府に信用保証を求める事態に陥ったオペルにとっては、せめてもの救いになったようだ。

結果は以下の通り
1:オペル・インシグニア 321点
2:フォード・フィエスタ 320点
3:VWゴルフ 223点
4:シトロエンC5 198点
5:アルファロメオMito 148点
6:シュコダ・スパーブ 144点
7:ルノー・メガーヌ 121点

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る