日産ディーゼル、直営販社を1社に統合へ

自動車 ビジネス 国内マーケット

日産ディーゼル工業は、2009年1月1日に直営販社を1社に統合すると発表した。

顧客の声をグループ戦略にいち早く反映させる上で、従来からの同社の強みである直系販売会社の高い顧客カバー率のメリットを最大限に活かすため、直系販売会社10社と中古車販売会社のクロスネットを2009年1月1日で統合し、「日産ディーゼルトラックス」を設立する。
 
今回の戦略は、整備事業を基軸としたサービスの「質・量・スピード」の飛躍的向上を通じ、顧客と真のパートナーシップの構築を目指すのが目的。新販売会社は日産ディーゼル工業グループで国内唯一の直系販売会社となる。
 
新販社の資本金は18億円で、本社は東京都港区東雲に置く。拠点数は152支店で、従業員数は4100人となる。担当販売地域は北海道の道東・道央・道南地区、岩手、新潟、群馬、栃木県を除く全国。
 
トラック業界ではすでに三菱ふそうトラック・バスが直営販社を1社に統合している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る