【VW パサートCC 日本発表】優美なスタイリング

自動車 ニューモデル 新型車
【VW パサートCC 日本発表】優美なスタイリング
【VW パサートCC 日本発表】優美なスタイリング 全 9 枚 拡大写真
フォルクスワーゲン グループ ジャパンが発売した『パサートCC』は、その名が示すとおり『パサート』の派生車種。プラットフォームやパワートレインにはパサートとの共通性があるが、アッパーボディのエクステリアデザインは大きく差別化が図られている。

ボディサイズは、パサートより全長で30mm、全幅が35mm、拡大、全高は逆に50mm低くなっており、ロー&ワイドの躍動感のあるフォルムを手に入れている。

フロントマスクのデザインこそパサートの面影を残しているが、ボンネットを低く構えたフロントビューは、シャープな印象が高まっている。

デザインの特長となっているのは、Aピラーからルーフを経てトランクリッドまで、滑らかな曲線で結ばれているサイドビュー。サッシュッレスのドアを採用し、サイドウィンドウエリアを小さくデザインしているので、実寸以上にボディが長く見え非常に美しく仕上がっている。

また、トランクリッドを小さく見せるため、リヤウィンドウ下端をブラックアウトすることによりガラス面を大きく見せる手法を用いて、リヤビューはクーペのようなショートデッキスタイルを実現している。

フォルクスワーゲンジャパン商品企画課の海谷博樹さんは「パサートCCの魅力のひとつが優美なプロポーションをまとったスタイリングです。流麗なフォルムや上品なクロームトリム、トルネードラインと呼んでいるダイナミックなキャラクターラインにより、今までのVW車にはなかったエレガントでパーソナルな4ドア車を作り上げています」とコメント。

実際に、パサートCCのスタイリングは見る者を惹きつける美しさがある。デザインの方向性に関してはメルセデスベンツの『CLSクラス』と共通のものを感じさせるが、いままでのVWテイストとはひと味違うクルマに仕上がった。

海谷さんの言うようにこのエレガントなスタイリングに魅力を感じてパサートCCを指名買いする人も少なくないだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る