クラシックカーフェスタ…100年前の車が東京を走った

自動車 社会 行政
クラシックカーフェスタ…100年前の車が東京を走った
クラシックカーフェスタ…100年前の車が東京を走った 全 11 枚 拡大写真

今年で開催2回目となる「トヨタ博物館 クラシックカーフェスタ in 神宮外苑」が11月29日、開催された。

日本全国から終結したクラシックカーは約100台。驚くべきことに、これらすべての車両が現役で動く。集まった車は神宮外苑をスタートし、表参道や明治通り、代々木公園、渋谷駅をぐるりと回る公道パレードを行なった。

イベントには俳優の唐沢寿明氏やトヨタ自動車常務取締役・中井昌幸氏、トヨタ博物館長・川本常敬(つねのり)氏、日本クラシックカークラブ会長・小林彰太郎氏も参加。とても天気がよかったせいか、会場は朝から多くのクラシックカーファンで埋め尽くされていた。

開会式で川本氏は、「トヨタ博物館は運営して20年が経つ。愛知万博が開催された長久手町の側にあるので、近くに寄ったときは足を運んでほしい」と、イベントに参加した一般客に向けてアピールしていた。

続けてトークを行なったのは小林氏。氏はトヨタ博物館を建てるときに、企画段階から監修協力を行なっていた人物。小林氏は当時を振り返りコメントした。

「トヨタの博物館ですが、トヨタだけでなく、車全体の歴史がわかる博物館にしてほしいとお願いしました。なのでトヨタ以外の車も展示されています」

「また、展示する車は動かないものではなく、すべて動く状態で飾ってほしいともお願いしました。今日のイベントのように定期的に車を屋外に出して動かしてほしかった。トヨタ博物館はこのふたつの要望を受け入れてくれて、博物館として理想的な形で20年を尽くしてきたことをとてもうれしく思います」

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る