【三菱 ギャランフォルティス スポーツバック 発表】Cピラーはこだわりのカタマリ

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 ギャランフォルティス スポーツバック 発表】Cピラーはこだわりのカタマリ
【三菱 ギャランフォルティス スポーツバック 発表】Cピラーはこだわりのカタマリ 全 5 枚 拡大写真

「リアのデザインには、とにかくこだわりにこだわりを重ねました」と語ってくれたのは、『ランサーセディア』『ランサーエボリューション』などのデザインを手掛けてきたデザイン本部・デザイン推進部の今枝稔博氏。一体どのようなポイントにその“こだわり”が表れているのだろうか。

「最も時間を掛けた箇所」と語ってくれたのは、「Cピラー」のデザインだ。2005年のフランクフルトモーターショーに出展され、『ギャランフォルティス スポーツバック』のデザインの基本となった『Concept-Sportback』では、Cピラーにクオーターウィンドウが食い込むデザインだった。しかし市販車にはクオーターウィンドウは採用されていない。ここにこだわりがあるのだという。

また、興味深いのは、リアドアはセダンである『ギャランフォルティス』と同じものを採用しデザインされているということ。ならば、コストを抑えるために時間を掛けたデザインなのでは、と伺ってみたところ、

「コストを抑えるため、ではなく、Cピラーを太く見せることが第一。クルマ全体の“カタマリ感”を強調し、スポーティカーであるスポーツバックにより力強さを与えたかった。そのため、Concept-Sportbackとは違いクオーターウィンドウは採用せず、ドアパネルも活かすことができた」ということだった。

具体的にどれ位の時間を掛けたかについての明言は無かったが、「2005年のConcept-Sportbackでデザインの方向性は決まっていましたが、ギリギリまでこだわりを重ねた結果セダンよりも遅れた登場となってしまいました」ということだったので、もちろん他の部分も含めてだが単純に約3年以上もの時間を掛けての難産だったということになる。

また、異例となる「デザイン段階からエンジニアにも設計室に入ってもらい成形を煮詰めて行った」ということからもデザインへの力の入れようがうかがえる。

今枝氏にギャランフォルティス スポーツバックの見所を尋ねたところ、「やはりCピラーの力強さと、Cピラーとフェンダーからテールランプまで続くサイドラインとの曲面のつながりを見て欲しい。曲面が生み出す光と影のグラデーションはとてもきれいに仕上がっています」と、我が子を優しく見守る父親のような表情で語ってくれた。

実車を見る際には、Cピラーと、セダンやConcept-Sportbackとの違いに注目してみるとなお一層ギャランフォルティス スポーツバックの姿が見えてくるのではないだろうか。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  10. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
ランキングをもっと見る