日産の北米向け商用車、初公開---ビッグ&ワイド 

自動車 ニューモデル 新型車
日産の北米向け商用車、初公開---ビッグ&ワイド 
日産の北米向け商用車、初公開---ビッグ&ワイド  全 4 枚 拡大写真

北米日産は4日、『NV2500コンセプト』を初公開した。北米のLCV(ライト・コマーシャル・ビークル)市場向けに開発したモデルで2010年前半に市販される。

【画像全4枚】

実は日産はNV2500コンセプトを2009年1月のデトロイトモーターショーに出品する予定だった。しかし、デトロイトショーへの参加を見合わせたため、1か月早いこのタイミングでの公開となった。

NV2500コンセプトは日産のLCVの中で最大級の大きさが特徴。ボディサイズは全長4987×全幅2023×全高2442mm、ホイールベースは3950mm。北米専用ピックアップトラック、『タイタン』を思わせる力強いフロントマスクを採用している。

タイタンとの関連性はまだある。プラットホームはタイタンと同じ「Fアルファ」シャシーがベース。生産もタイタンと同じ日産のSUV&ピックアップトラックの生産拠点、ミシシッピ州キャントン工場で行われる。

商用車としての機能性は徹底追求された。助手席後方のドアはヒンジ式で90度開く。ドアの内側には工具類がセットできる収納を設けた。また、サイドパネルは上下2分割で開き、バックドアも6対4の観音開きとして、作業の効率を高めている。

大型ボディを生かした室内空間は広々。室内高は1524mm、荷室長は3204mmを確保している。さらにルーフにはソーラーパネルを装備し、車内電源をまかなうなど環境に配慮したアイデアも導入した。

パワートレーンはV8ユニットと5速ATの組み合わせ。駆動方式はFRだ。日産が「燃費効率に優れたエンジン」と説明していることから、市販時にはディーゼルが用意される可能性もある。サスペンションは前がダブルウイッシュボーン、後ろがリーフ。

日産は「LCVの総重量8トン未満クラスに3モデルを順次投入する」と説明しており、このNV2500コンセプトが最大サイズの1台となる。2010年前半に登場する市販仕様にはパネルバンだけでなく、さまざまなバリエーションが設定されるだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る