【全力案内!アプリ紹介】高速地図スクロールに豊富なリアルタイムコンテンツ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【全力案内!アプリ紹介】高速地図スクロールに豊富なリアルタイムコンテンツ
【全力案内!アプリ紹介】高速地図スクロールに豊富なリアルタイムコンテンツ 全 8 枚 拡大写真

快感すら覚える高速地図スクロール

軽快な動作も『全力案内!』の特徴。10月に実施したバージョンアップで描画の高速化を図っており、じっさい地図の拡大/縮小やスクロールは非常にリニアでスムーズ。PCの地図を操作する感覚でスクロールをしつづけても描画がすぐに追いつくので、気兼ねなくあちこちに地図を移動させることができる。データの軽量化とソフトウェアのチューニングのたまものといえる。

ソフトウェアの動作の効率化は省電力にも効果を発揮しているそうで、開発陣によると10月のバージョンアップ前と比べて電池の持ちは2倍近くに伸びたという。全力案内!では、さらに電力消費を抑えた「省電力モード」も用意している。GPSの取得間隔を伸ばすなどの工夫で、とくに外出時に気になるバッテリー動作時間の延長を実現したとのことだ。

◆“自分ナビ”を実現するカスタマイズ性

UI面では、利用者のニーズに応じて多彩な設定項目を用意している。

車ナビの場合、距離優先/時間優先や渋滞考慮の有無、有料道路の優先利用と行った基本的な項目はもちろん、道幅の広い道路を優先したり、難解交差点交差点の回避も選択可能だ。運転初心者にとっては心強い機能だ。

さらに機能>設定では細かなカスタマイズが可能で、マップマッチングの特性を変える項目(GPS動作環境設定)まで用意されている。もちろん、初期設定のままでも十分実用になるが、使い方に応じた自由度の高さを魅力とする利用者も多いという。。

◆豊富なリアルタイムコンテンツで利便性を向上

充実したリアルタイムコンテンツは全力案内!のもう一つの特徴だ。プローブを活用したユビークリンク交通情報(UTIS)以外にも、ガソリンスタンドの価格情報や、駐車場の満空情報、天気情報、鉄道運行情報(遅延情報のメール配信にも対応)などの提供、地域やジャンル、期間で各地の催し物が探せる「イベント検索」のほか、楽天トラベルと連携したホテル検索、ぐるなびと連携したグルメ検索も可能だ。

◆他サービスとの連携にも積極的

全力案内!は他社サービスとも積極的に提携してサービス範囲の拡大を図っている。

上記でも触れた楽天トラベルやぐるなび以外にも、08年10月には地域SNSの草分け的存在である「ぱどナビ」やその携帯版「ぱどMO!」の店舗・施設検索サービスから全力案内!が利用できるようになり、12月にはプリンスホテルが運営するスキー場ポータルサイトとのタイアップサイト「Yakebiを全力案内!」がスタート。

さらにコンビニチェーンのモバイルサイト「セブン-イレブンMOBILE」の店舗検索サービスから全力案内!が利用可能になるなど、マッシュアップにも積極的だ。ユビークリンクによると今後もさまざまな連携事例を実施していくとのことで、今後の展開にも注目したい。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る