Xbox 360『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』…親子で乗り物を造って

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
Xbox 360『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』…親子で乗り物を造って
Xbox 360『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』…親子で乗り物を造って 全 9 枚 拡大写真

『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』は、マイクロソフトが贈る『Xbox 360』専用アクションアドベンチャーのシリーズ最新作だ。11日から販売開始となった。オフラインでは最大ふたりで楽しめるほか、オンラインのXbox Liveを利用すると、最大8人によるマルチプレーを楽しめる。

本作の特徴は、子供から大人まで、または親子で楽しめ、創意工夫次第で展開が大きく変わってくるところ。

プレーヤーは、クマの「バンジョー」とトリの「カズーイ」のおとぼけ名コンビを操って、長年の宿敵で復活した魔女グランチルダから故郷のクルクルやまを守るため、陸海空のさまざまなステージで数々のチャレンジ(クエスト)に挑んでいく。今回は、バンジョーを操れるだけでなく、ふたりが乗るマシンを操縦できるのが特徴だ。ちなみに、カズーイはリュックの中に入っている。

バンジョーとカズーイが乗るマシンは、パーツさえあれば自由に組み合わせて作れ、ペイントも可能。乗り物創作シミュレーター的な要素があるのだ。クルマ、飛行機、ヘリコプター、船、さらには既存のジャンルには当てはまらないようなものなど、陸海空のさまざまな乗り物を作れる。

パーツは、街の各所に散らばっており、車体、エンジン、車輪、ウィング、プロペラ、燃料、武器など100種類以上。それをワークショップの「マンボ モーター」に持ち込むことで、自由に組み立てられるようになるというわけだ。また、自分で作るだけでなく、街中で売られている設計図を購入して作ったり、Xbox Live経由でほかのプレーヤーからもらったりといったことも可能。乗り物次第で、ゲームの展開が大きく変わってくるので、ステージに合わせて戦略的に乗り物を設計するのがコツだ。

冒険のステージは、特徴がそれぞれ異なる6種類のワールドとなる。オープンワールドスタイルで、山あり谷あり海ありで、ただその世界を巡るだけでも楽しめる。

価格は6090円。初回特典として、初代『バンジョーとカズーイの大冒険』をXbox Liveアーケードから無料ダウンロードできるコードが同梱されている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る